朱赤色が美しいアカスエビ
9月1日〜翌年5月15日まで行われる舞阪漁港の底曳き漁は、陸(おか)から見れば水平線辺り、200mほど遠州灘を出た辺りの深海底で底引き用の網を使い漁をします。
 アカムツやキンメダイ、メヒカリなど深海のうまい脂を持つ魚と共に水揚げされるのが、美しい朱赤色を持つ『アカスエビ』です。
日本海で獲れる甘エビと同様に刺し身で美味しいことから、舞阪漁港の甘エビとも呼ばれています。
トロリとした脂のうま味

アカスエビは殻の色も美しく、トロリとした脂のうま味を持つ深海エビ。
 静岡県でも深海漁を持つ東部の沼津漁港と、底曳き漁を持つ西部の舞阪漁港のみに水揚げされています。
 水揚げ漁も多くはないことから広く出回ることもありませんから、見つけましたら是非お楽しみいただきたい希少なエビです。
脂がとろとろと溶けるメヒカリ、甘みの強いアカスエビ。
 舞阪漁港で直接目利きしなければ手に入らないアカスエビをお楽しみください。





